WiM

インターネットの仕組み - 01

復習がてらに雑メモ。

インターネットとは何か?

インターネット上で情報はどのように動いているのか?

ネットワーク同士はどのように会話し、どのようなプロトコルが関係するのか?

TCP/IPモデルの4つの層とそれぞれの主要プロトコル:

  1. アプリケーション層:HTTP、SMTP、FTP、DNS
    • ユーザーが直接利用するアプリケーションのデータ形式を定義
  2. トランスポート層:TCP、UDP
    • データの分割、再構築、エラー検出、フロー制御を担当
    • ex:配信サイトのようなビデオストリーミングではこの層に該当するUDPが使用されることが多い
  3. インターネット層:IP、ICMP
    • パケットの経路選択(ルーティング)を行う
  4. ネットワークインターフェース層:Ethernet、Wi-Fi
    • 物理的なネットワークメディア(イーサネットケーブルやWi-Fi)を介してデータを送受信する役割を担う
TCP/IPの機能階層 主なプロトコル
アプリケーション層 HTTP,DNS,SMTP,FTP
トランスポート層 TCP , UDP
インターネット層 IP
ネットワークインターフェイス層 Ethernet , Wi-Fi

パケット、ルーター、信頼性の関係は?

HTTPとHTML - ブラウザでこのウェブページをどのように見ているのか?

  1. ユーザーがURLを入力すると、ブラウザはDNSサーバーに問い合わせてIPアドレスを取得。
  2. ブラウザはHTTPリクエストをWebサーバーに送信。
  3. サーバーはリクエストを処理し、HTMLファイルをHTTPレスポンスとして返送。
  4. ブラウザはHTMLを解析し、必要に応じてCSS、JavaScript、画像などの追加リソースをリクエスト。
  5. すべてのリソースを取得後、ブラウザはHTMLをレンダリングしてページを表示。

インターネット上の情報伝達はどのように安全に行われているのか?

サイバーセキュリティとは何ですか?

サイバーセキュリティは、コンピューターシステムやネットワークを不正アクセスや攻撃から守るための対策や技術のことです。

主な脅威と対策:

  1. マルウェア(ウイルス、ランサムウェアなど)
    • 対策:アンチウイルスソフト、定期的なアップデート
  2. フィッシング詐欺
    • 対策:従業員教育、メール認証技術(SPF、DKIM、DMARC)
  3. DDoS攻撃
    • 対策:トラフィック分析、CDNの利用、ファイアウォール
  4. ゼロデイ攻撃
    • 対策:脆弱性管理、パッチ適用の迅速化
  5. 内部脅威
    • 対策:アクセス制御、監査ログの分析

総合的なセキュリティ対策:

IPアドレスとドメインネーム

HTTP

HTTP/2(2015)

参考文献

https://cs.fyi/guide/how-does-internet-work

https://cs.fyi/guide/http-in-depth

https://matsunoki009en.blog/2024/08/05/osi参照モデルと似ている【tcp-ip階層モデル】とは/#はじめに

https://roadmap.sh/guides/what-is-internet